AISクリニックでアートメイク体験してみた!新感覚パウダー眉に感動!

AISクリニックアートメイク体験TOP

アートメイクの定番といえば『毛並み眉』

リアルな自眉毛のような毛並みストロークは、近年とくに流行していますよね。

でも実は、時間がたつとボヤけてしまう毛並み眉よりも、メンテナンスしやすくキレイに長持ちするパウダー眉は密かな人気。

今回は、

そんなパウダー眉の中でも、最新のナチュラルなパウダー眉を提供している『AISクリニック(旧メディカルクリニック原宿)』のアートメイクをご紹介します。

  • メイク感は欲しいけど、すっぴんの時の違和感もなくしたい!
  • これから何年もアートメイクを入れるつもりなので慎重にやりたい!
  • 過去に毛並み眉を入れたけどけてボヤけてきて、次はどうしようか迷っている・・
  • (ついでにノーズシャドウにも興味ある♡)

そんな人には魅力的なクリニックですのでチェックしてみてください。

AISクリニックのアートメイクの特徴

『AISクリニック(旧メディカルクリニック原宿)』は新宿東口、銀座、梅田(大阪)の3店舗を展開しているアートメイククリニック。

AISクリニックでは、毛並み眉、パウダー眉、ハイブリッド(毛並み+パウダー)という3種類のメニューがあるのですが、

注目したいのが新タイプのナチュラルなパウダー眉。

  • 他のクリニックにはない、”手彫りの”パウダー眉が新しい

筆者は長年アートメイクをしていますが、これが、かつてないほどに魅力的。

従来のパウダー眉はマシンで一気に入れていくのが主流で、メイク感は出るけど輪郭がパキッとしてしまうのが難点でした。

なので自然に見える毛並みを入れるのですが、時間が経つと線のボヤけ滲みが起こり、綺麗なまま長持ちさせるのは難しいなぁと感じていました。

アートメイク-失敗

毛並みで入れても結局パウダーみたいになるやん・・

そんな悩みを解決してくれるのがAISクリニックの新パウダー眉。

AISのパウダー眉はマシンではなく、一本の針を使い点描画のように点々と手彫りで入れていくという手法。

マシンと違い、一点一点をゆっくり入れていくので、輪郭はふんわり自然、なのにちゃんとメイク感も出る。

なのにスッピンでも違和感がないという、毎日メイクをする女性にとっては一番理想に近い仕上がり感を出すことができます。

そんなAISクリニックのアートメイクをさっそく体験&レポしていきたいと思います。

AISクリニックで実際に眉毛アートメイク体験してみた

今回のモデルは、アートメイクが初めてという20代(営業職)のMちゃん。

普段から眉毛を描いているけど、自分に似合うまゆ毛が分からず長年迷子。

眉毛だけで毎日10分くらいメイク時間を取ってしまう、というのがお悩みです。

AISクリニックアートメイク体験-モデル

AISクリニック表参道院へGO!

早速クリニックへ!
向かったのはAISクリニックの表参道院

「原宿駅」から徒歩5分、「明治神宮前駅」からは徒歩1分というアクセスの良さです。

※現在は新宿東口院へ移転しています
>>
AISクリニックはこちら

AISクリニックアートメイク体験-院内

ビルの最上階にあり、とても清潔感のある院内です。

カウンセリング

クリニックに着いたらまずは説明とカウンセリングを行います。

アートメイクの説明、注意事項などを聞きます。

※定着をよくするためのケアの説明とお手入れ方法をしっかりと説明してくれます。

AISクリニックアートメイク体験-カウンセリング

とても丁寧なカウンセリングで、アートメイクについてはたくさんの症例写真を交えながら説明をしてくれます。

仕上がりや定着の良さには『個人差』があるのですが、かなりたくさんの症例写真や経過写真を見せてもらえたので「こんな感じなんだなぁ」と安心できます。
AISクリニックアートメイク体験-カウンセリング2

説明を受けたあとは、お医者様からの問診を受けます。特に問題なし♪
AISクリニックアートメイク体験-カウンセリング3

施術部屋がいい

カウンセリングが終わったら施術室に移動したのですが、案内していただいた施術室は広くて大きな窓もあってとても居心地のいい空間で癒されます。

地味にいいなと思ったこの大きな窓。↓
AISクリニックアートメイク体験-カウンセリング4

アートメイクマニアの編集部としては、この自然光の差し込む大きな窓が何気に高ポイント。

部屋の電気でメイクしてて、外に出ると「うわっなんか違う(*´Д`)」てなることありません?

落ちないアートメイクだからこそ、ライトだけじゃなく自然光でもチェックできるのは嬉しい。

大きな窓はシンプルに解放感もあります!

そして奥には大きな鏡。

眉の印象は、手鏡で見た時と遠目で見た時で変わる場合もあるので、大きな鏡があるのも高ポイント!

姿見さえないクリニックもありますから、こういう細かな配慮のあるクリニックは安心感がありますね。

デザイン相談

ここから担当の看護師さんとデザイン相談をしていきます。

今回担当してくれるのは、TOPアーティストの林さん。(2020年9月現在はRoyalアーティスト)
(Instagram⇒ais_premium.artmake

美人でとても雰囲気が良く、気さくで話しやすい看護師さんです♪

AISクリニックアートメイク体験-デザイン決め1

AISクリニック看護師さん
看護師林さん

形はこうして欲しいなどの理想やこだわりはありますか?

AISクリニックアートメイクモデル
Mちゃん

こだわりはまったくないです。むしろどんな眉毛がいいか分からず迷走してます。。

AISクリニック看護師さん
看護師林さん

デザインは、なるべく自分の骨格に合った、長く付き合っていけるようなデザインがおすすめです。今のメイクも参考にしながら、もっと似合う形になるようにデザインしていきますね。

こだわりどころか眉毛が迷走中のMちゃんですが、林さんが美しく見えるデザインを提案してくれます。

(自分に似合う眉毛が分からない人ほどアートメイクを受けるべきだなぁといつも思います。)

黄金比を測定する

眉毛のイメージを共有したら、次はデザインのベースとなる黄金比をはかっていきます。

AISクリニックアートメイク体験-デザイン決め5

スケールを使って細かく計測。
AISクリニックアートメイク体験-黄金比2
眉頭のスタート位置、眉尻の位置・・などなど細かく取っていきます。

一旦できた黄金比がこちら。
AISクリニックアートメイク体験-デザイン下書き

AISクリニックアートメイクモデル
Mちゃん

眉頭ここが正解なんだ!いつももっと内側から描いてました・・

AISクリニック看護師さん
看護師林さん

ノーズラインというのがあって、眉頭は鼻筋から繋がるように取るのがとても自然なんです。
内側に寄りすぎると鼻が太く見えたり、顔の筋肉が動いたときにしかめっ面に見えちゃったりするんですよ。

知らなかった。

眉毛に関しては日頃から研究を重ねているというだけあって、メイクの知識もとても深い林さん。

スムーズなアドバイスがいちいち的確で勉強になります。

素人では絶対に気付けないし、言われてみると納得。

AISクリニック看護師さん
看護師林さん

顔の印象は、眉頭の影響もすごく大きいんですよ^^

ここからさらに気になるところを調整していきます。
AISクリニックアートメイク体験-デザイン下書き2

AISクリニックアートメイク体験-デザイン下書き3
↑画面越しでも確認。

Mちゃんは目を開ける時に向かって左の眉が高く上がるので、そこの動きも考慮しながらしっかりとデザイン。

何度も確認と調整を繰り返し、時間をかけて整えていきます。

※記事のため短くしてますが、かなり時間をかけてデザイン調整が行われました。

ひとつひとつ丁寧に説明してくれるので、時間はかかりますが『納得』して進められます。

麻酔

デザインがばっちり決まったので、ここから30分程度クリーム麻酔を置きます。

デザインの縁をマーキングをしてから麻酔をのせます。
AISクリニックアートメイク体験-マーキング
AISクリニックアートメイク体験-麻酔

眉毛の色を決める

アートメイクのカラーはかなり豊富ですが、その中から好みの色を選んでいきます。

※AISクリニックで使用されているのはヨーロッパのEMA(日本の厚生労働省にあたる公的機関)認可のオーガニック系ピグメントで、肌に優しい安心なカラーインクです。

AISクリニック看護師さん
看護師林さん

こんな色がいいとか希望はありますか?さっきのメイクくらいとか、髪色に合わせたいとかありますか?^^

AISクリニックアートメイクモデル
Mちゃん

・・・(分からな過ぎて無言)

Mちゃんが返答に困っていると、すかさずアドバイスをくれました。

AISクリニック看護師さん
看護師林さん

経験的にスキントーン暗めの方は色が濃く発色しやすいので、1回目は明るめの色で入れておいて、物足りない場合は2回目で濃くしていくというのがいいと思います。

AISクリニックアートメイクモデル
Mちゃん

2回目で調整するってことですか?

AISクリニック看護師さん
看護師林さん

一度濃く入れてしまったものを薄くするのは難しいので、慎重にやってみてもいいと思います。今回は1回目なので、赤みを抑えた明るめのブラウンという感じがいいと思いますがどうでしょう?

AISクリニックアートメイクモデル
Mちゃん

じゃあそれでお願いします!

アートメイクはその人の肌質や体質によって、同じ色を入れても変色具合が違うので、入れた直後は理想の色でも、時間が経過すると思ったより暗い色に変わってしまうという事もあります。

後々の調整も考慮しながらMちゃんに似合いそうな色を3色ほど提案してくれます。
AISクリニックアートメイク体験-カラー決め

真ん中は明るすぎ?一番上は黄色みが強いかな・・ということで、一番髪色にも合いそうな一番下の色に決定!

いよいよ施術本番

麻酔がしっかり効いてきたらいよいよ施術です。

今回Mちゃんは、パウダーと毛並みを合わせた『ハイブリッド眉(TOPアーティスト2回90,000円 + パウダー2回20,000円)』を選択。

冒頭でも説明しましたが、AISクリニックのパウダー眉って点描画方式なんです。

針先が一本だけの極細針を使い、テンテンテン・・・と地道に色を入れていく・・
AISクリニックアートメイク体験-3D4D-2

この地味で地道で丁寧なちょっとずつの作業が、これまでにないナチュラルなふんわりパウダー眉の秘密のようです。

AISクリニック看護師さん
看護師林さん

施術者ですら気付かないくらい自然に入っていくんですよ^^

と最初におっしゃっていて、・・どういう意味・・??

と思ってたんですが施術を見てて分かりました。

左右の眉をちょっとずつ交互に入れていくのですが、点々があまりにちょっとずつ入るので本当に気付かない。
AISクリニックアートメイク体験-施術

なんだろう、パウダー眉なのに自然すぎる・・。
AISクリニックアートメイク体験-施術2気付いたらナチュラルに入っている的な。

パウダーを入れつつ、同時に毛並みも入れていきます。
AISクリニックアートメイク体験-施術-毛並み3
Mちゃんの場合、眉頭と眉尻に毛がないので、ここに毛並みを足して自然に馴染むようにします。

AISクリニックでは、手彫りではなくマシンで毛並みを入れていくのですが、

「マシンで毛並みってどうなの?」と思いつつも、実際見てみると全く違和感がなくてびっくり。
AISクリニックアートメイク体験-施術-毛並み2
この段階でも違和感ないですが、ここからパウダーを足してさらにナチュラルにしていきます。

Mちゃんの場合、中心は割としっかり毛があるので眉頭と眉尻にちょこっと毛並みを足しておくとより馴染みます。

おまけのノーズシャドウ

ふいに「ノーズシャドウもやってみますか?」と林さん。

眉頭のノーズラインに手彫りパウダーをうーっすら入れる事で、ノーズシャドウができるのだとか。
AISクリニックアートメイク体験-ノーズシャドウ
手彫りパウダーにこんなメリットもあるなんて。

普段からノーズシャドウを入れている人には嬉しいオマケですよね。

※ノーズシャドウは希望があれば入れてくれます。

ところで痛くない?

テンテンという感じでちょっとずつ入れているので痛みも少なそうに見えましたが、実際さほど痛くないようでした。

AISクリニックアートメイクモデル
Mちゃん

毛抜きしてる感じです。そんなに痛くない。

途中も麻酔を追加していたので、寝落ちしてしまうくらい痛みはなかったようです。

途中寝落ちするMちゃん。
AISクリニックアートメイク体験-施術3

1回目の完成

AISクリニックアートメイク体験-アフター3

AISクリニックアートメイク体験-アフター

AISクリニックアートメイク体験-アフター2

というわけで、1回目のアートメイクが完成。

2回目を考慮して明るめに入れてありますが、それでも自然できれいです。

2回目の施術

1回目の施術から3週間後に、2回目の施術を行っていきます。

3週間たった眉毛↓
AISクリニックアートメイク2回目ビフォー

AISクリニックアートメイク2回目ビフォー2

3週間たって全体的に色落ちしていますが、向かって右側が特に薄くなっているようでした。

落ちやすい箇所、色の抜け具合、1回目で気になったデザインの見直しなど行い、2回目の施術をしていきます。

↑ザっと書きましたが、2回目の修正こそが長くきれいを保つためのかなり大事な施術になります。

余裕のある人はなるべく2回施術を受けるのがおすすめです。

ついについに完成!!

2回の施術を終え、ようやく完成した眉毛がこちら↓美しすぎる。。!!
AISクリニックアートメイク2回目アフター
AISクリニックアートメイク2回目アフター4
AISクリニックアートメイク2回目アフター3

髪の色にもよく馴染んで、形もとても似合っています。

Mちゃんも大満足のご様子。

何より朝のメイク時間が大幅に短縮できたことに感動したそうです。初めてのアートメイクで誰もが得られる感動体験です♪

筆者も長年色んなアートメイク見てきましたが、こんなにキレイに馴染むパウダー眉初めてかも。これはすごくやりたくなる。

AISクリニックを見てみる

アフターケア

1回目も同様ですが、術後は透明の軟膏を塗ります。
うっすら塗る程度なので周りから見ても違和感はありません。そのまま帰宅できます。
AISクリニックアートメイク2回目アフターケア

この後は炎症防止と保護のため、一週間ほど軟膏を塗ります。

注意点としては、クレンジングをするときは眉毛部分は避けるのと、過度な運動やサウナなど汗をかくことも控えます。

定着を良くするためなので、1週間は可能な限り気を付けるといいです。

担当してくれた林さんも最後まで丁寧で、とても誠実に対応してくれました。

アートメイクマニア的ポイントとしては、
経験上『カウンセリングやアドバイスをしっかりしてくれるクリニック(看護師さん)で失敗することはほぼない。』と思っているのですが、林さんも同じように聞いてないことや想像の及ばないところまで説明をしてくれて、すごく信頼度の高い看護師さんだなという印象でした。

やはりそれだけの経験はもちろん、普段からアートメイクに一生懸命向き合っているのだなと感じさせられます。

やっぱ「アートメイクが好き!」でやっている人にやってもらいたいよね!

AISクリニックのパウダー眉がよすぎた

AISクリニックアートメイク2回目アフター

改めてAISクリニックのアートメイクをまとめると、

  • カウンセリングが丁寧
  • 施術部屋が整っている
  • 施術者のレベルが高い・知識が深い←大事
  • 患者目線の思いやり対応←もっと大事
  • ナチュラルなパウダー眉(ハイブリッド眉)の仕上がりが神←もっとも大事

ざっと書くとどこのクリニックにもありそうな感じに見えますが、ひとつひとつのクオリティがワンランク高いです。(やっぱちゃんとした所でやりたいっていうのありますよね。)

自分の骨格に似合う、長く付き合っていけるデザインを提案してくれるAISクリニックのアートメイク。

施術を通して高いホスピタリティやクリニックのレベルの高さも感じましたが、何より、パウダーなのにナチュラルすぎる仕上がりに感動。

可愛いよね。もっかい出す↓
AISクリニックアートメイク2回目アフター

筆者自身も長くアートメイクをしていますが、アートメイクにおいて毛並み眉が全てではないという事を実感。

どうしても滲みやすい毛並みに比べて、長期間美しい状態を保てるパウダー眉は魅力的だったのですが、描いてます感が出ちゃうのがこれまでの難点。

AISクリニックのパウダー眉(ハイブリッド眉)は、そんなアートメイクの悩みをオイシイとこ取りした、ナチュラルな眉を長くキレイに保てるバツグンの手法です。

  • できるだけ滲みのないキレイな状態をキープしたい人
  • 過去に毛並みを入れたけど滲んでしまった人
  • やわらかいメイク感が欲しくて、すっぴんでも違和感なく過ごしたい人
  • どうせやるならノーズシャドウも入れてもらえたら嬉しいなという人

はぜひチェックです!

さいごに
パウダー眉に感動しすぎてパウダーパウダー言ってますが、今回Mちゃんが受けたメニューはハイブリッド眉(パウダーと、少し毛並みを入れました)です。

好みに合わせて毛並みも入れてくれますが、人によってはパウダー眉だけでもいいかもと思いました。

悩んでいる人でもその人に合わせたアドバイスをくれますので、カウンセリングでしっかり相談してみてくださいね。

今回の施術名:ハイブリッド眉
料金:110,000円~(TOPアーティスト2回90,000円~ + パウダー2回20,000円)

AISクリニック【公式ページ】

クリニック情報

AISクリニック新宿東口院
住所 東京都新宿区新宿区3-33-10 新宿モリエールビル6階・7階
営業時間 10時〜19時(木曜・金曜休診)
最寄駅 各線「新宿駅」中央東口・南口徒歩約4分
Art Make Studio Beclat
住所 東京都千代田区有楽町1-8-1 ザ・ペニンシュラ東京4階
営業時間 10時〜19時
最寄駅 「日比谷駅」A7出口直結、「有楽町駅」中央⻄⼝徒歩約2分、「銀座駅」C4出口徒歩約3分

AISクリニック【公式ページ】

コメントを残す

*

CAPTCHA


アートメイク東京おすすめバナーpc